タグ別アーカイブ: 男性

男性にも急増中!?アロマで部屋をおしゃれに!効果や選び方も紹介!

リラックス効果を始め、今ではインテリアとしての人気が高い「アロマ 」。

今では男性からの人気も高く、癒しを求めて購入する人も多いのだとか。

男女ともに人気があるアイテムなので、ギフトなどにもアロマの需要が高まっています。

そこで今回は、そんな「アロマ 」についての香り別の効能や、自分にあうアロマの選び方についても紹介します。

ぜひ、自分にぴったりなアロマを見つけてみてくださいね。

癒し効果抜群のアロマ。種類別の効果をまとめました!

「アロマ」と言っても、種類が豊富なのでどれを選んだらいいかわからなくなってしまうという方も多いのではないでしょうか。

そこでここからは、アロマの香り別の効果について紹介します。

代表的なものをピックアップしますので、お気に入りを見つけてみてくだいね。

【フローラル系】

◎カモミール

カモミールは、ハーブティーとしても人気なので知っている方も多いと思います。

カモミール特有の優しい香りは心を穏やかにしてくれ、リラックス効果があると言われています。

カモミールに含まれる成分「カマズレン」によって、抗アレルギー・抗ヒスタミン・抗炎症作用も期待されています。

植物療法として、このカモミールはスキンケアなどの体の不調に使われたこともあるということで、体の不調や緊張をリラックスしながらほぐしてくれる嬉しい効果があります。

◎ラベンダー

ラベンダーの香りは、アロマだけではなく芳香剤などでも馴染みがありますよね。

フローラルならではの可憐な香りが特徴です。

このラベンダーには、自律神経を整えるという作用が期待できます。

寝つきが悪い人にもおすすめです。

ぐっすりとリラックスして入眠できるでしょう。

◎ローズ

ローズは甘く優しい香りが特徴です。

生花でも楽しむことができるローズは、香り馴染みがある人も多く、ギフトなどにも好まれる傾向にあります。

ローズには、気分を明るくし、ストレスなどの不調もリラックスさせてくれる効果があります。

心の安定、穏やかな気持ちにさせてくれることでしょう。

家に帰ってリラックスしたいときに、ぴったりな香りでしょう。

【柑橘系】

◎レモン

柑橘系の香りはさっぱりとしているところが魅力であり、スッキリと気分を入れ替えてくれる効果が期待できます。

特にこのレモンの香りは、スッキリとした爽快感のある香りが魅力ですので、リフレッシュ効果が得られるでしょう。

また、このレモンには殺菌作用・抗ウイルス作用があります。

風邪の時などにも有効なので、リラックスタイムにも、体の不調の時にも万能な香りです。

◎グレープフルーツ

レモンと同様、グレープフルーツもリフレッシュ系の効果が期待されている人気の香りです。

このグレープフルーツの香りには、抑うつ感をも和らげてくれる効果も期待できるのだとか。

ストレスなどの心の落ち込みも、このグレープフルーツの香りを嗅ぐことにより、気分を高めてくれ、リフレッシュしつつ心を前向きにしてくれそうですね。

また、このグレープフルーツはオイルなどでは引き締め効果も期待されており、ダイエットにも最適とされているものとなります。

交感神経を和らげてくれるので、精神の安定に繋がります。

◎レモングラス

このレモングラスの香りは、最近では「虫除け」としても使われることが多くなっています。

オーガニックを感じるこのベルガモットの香りですが、柑橘系ならではの気分のリフレッシュ効果や血行の代謝を促してくれる効果があります。

リラックスできながら、虫除けもできるとは、万能な香りですよね◎

【ハーブ系】

◎ティーツリー

ティーツリーはスーッとした爽快感のある香りが特徴的なアロマです。

殺菌・抗ウイルス作用があるといわれています。

◎ペパーミント

「ハッカ」としても親しまれている民都ですが、スーッとスッキリとした香りが人気のアロマです。

神経の疲労を和らげてくれ、気分転換にぴったりな香りが特徴です。

眠気覚ましに使うという方も多いのだとか。

このペパーミントも、ティーツリーと同じく虫除けの作用があります。

自分にあったアロマを見つけたい!選び方のすすめ

アロマには、心と体の両方に作用してくれる効果があります。

リラックス・リフレッシュなど、効果は様々です。

ここからは、オススメの選び方を厳選してご紹介します。

①天然のオイルを選ぶ

アロマには、天然のものと、アルコールなどの合成された成分から作られたものの2種類あります。

商品に「精油」「エッシェンシャルオイル」と書かれたものは天然のアロマオイルです。

また、天然の精油は光や熱に弱いので、遮光瓶に入っていることが多いです。社交瓶に入っているか、見た目での判断が難しい場合には店員さんに聞いてみると安心でしょう。

②香りで選ぶ

アロマを選ぶときに大事なのはこの「香り」での選び方です。

自分が使うのであれば自分の好きな香りを、誰かにプレゼントする場合には、相手が好きな香りをチョイスするといいでしょう。

③効果で選ぶ

アロマによっては、香りだけではなく効果も異なります。

自分が求めている効果があるのか、ということを基準に、選んでいけるといいでしょう。 使う場面を想定すると、ぴったりなアロマを見つけることができますよ。

まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、代表的なアロマの香りや効果について、アロマの選び方についても紹介していきました。 リラックスタイムのお供に、自分の求める効果が期待できるアロマを取り入れることにより、そのリラックスタイムがより充実した時間となりそうですね。

金木犀の香りって好きですか?成分や効能、効果を調べてみました!

「金木犀」って、普段は漢字で書かずに

「キンモクセイ」って平仮名で書いちゃってました(笑)

秋になると花が咲いて、ちょっと強めの甘い香りが

結構遠くからでも漂ってくるんですよね。

「ん?近くにキンモクセイ咲いてるな?」なんて

つい鼻をクンクンさせてしまいます。

その香りの正体がこちら ↓

鮮やかなオレンジ色の、可愛い花です。 一つ一つの花は小さめだけど、強めの香りを放ちます。

金木犀の香りは男性向き?女性向き?異性受けする驚きの効果とは?

この可愛い花の香り、私は好きだけど、男性はどう感じるのか、

聞いてみたことはないんですが、どちらかと言えば

女性向きなのかな?なんて、勝手に思っていました。

芳香剤の香りだとちょっとキツめで、苦手な人も多そうですが、

金木犀の自然な香りは甘くて柔らかくて、心地よく感じます♪

調べてみると、金木犀に含まれるリナロールという成分に

気持ちを落ち着かせる効果があるということでした。

具体的には、

  • イライラの解消
  • ストレスを和らげる
  • リラックス&安眠効果
  • 潜在意識を高める
  • 食欲を抑える

などなど、女性にはもちろん、

男性にも嬉しい効果があるようです。

金木犀でダイエット?って

にわかには信じられない気もしますが、

私達の体内で分泌され、空腹を感じさせる働きの

「オレキシン」という物質を抑えてくれる効果があり、

食べ過ぎを防いでくれるらしいのです。

その他にも、薬膳として、体を温めたり、

気の巡りを良くするなどの目的でも用いられています。

中国では、「丹桂」とか「桂花」と呼んで、

花を砂糖漬けにしたものを

調味料や食材にしているそうです。

さらに、これはちょっと意外な効果なのですが、

フェロモン系の、いわゆるモテ香水に

金木犀の成分が使われているものが

いくつかありました。

異性を惹きつける効果もあるということ? あの甘い香りなら、十分ありえるかもしれませんね。

金木犀の香りは何の匂いに似てる?家にあるものにも色々使われています!

金木犀の香りと言うと、多くの人がイメージするのが

芳香剤なのではないでしょうか?

しかも、なぜかトイレの・・・

元々リラックス効果やストレス緩和の効果を

金木犀が持っているため、

トイレの芳香剤にその香りを取り入れたのは

分からなくはないのですが・・・

中には自然な香りとはかけ離れて

名前だけが一人歩きしているものも

多いような気がします。

他にも、入浴剤など。

こちらは、芳香剤よりは自然な香りに近いものが

多いのではないでしょうか。

アロマオイルにもありました。

ラベンダーとかローズマリーほど

ポピュラーではないものの、通好みの香りと言う感じで、

普通に他のアロマオイルと並んで販売されています。

最近では、お茶やジャム、シロップ漬けなど

飲料や食品に使われたものが、日本でも販売され その香りや効能が、あらためて見直されているようです。

まとめ

このように、金木犀の花はただ綺麗だとか

いい香りがするっていうだけじゃなくて

さまざまな効能、効果があることがわかりました。

自然な状態では秋にしか楽しめないあの香りを 1年中楽しめるアイテムがあるっていうのは嬉しいです♪

汗拭きシートのオススメを紹介!女性向け、男性向け、敏感肌の人向けを調べてみました!

今年も梅雨が明けて

全国で猛暑日が続いていますね。

ちょっと外を出歩いただけで

汗ダクダクです。。。

汗でベタベタして気持ち悪かったり

ニオイも気になりますよね。

そんな時活躍するのが、汗拭きシートです。

今回はオススメのシートを女性編・男性編・ 敏感肌の人向け編ごとに3つずつ厳選して紹介します。

汗拭きシートのおすすめ女性編

まずは女性編から紹介します。

最初に紹介するのは、花王ビオレ冷シートです。

拭いた瞬間、体が冷却。

ひんやりとした感じが気持ちよい! 大判サイズで1枚で全身ふけるのも嬉しいですね。

次に紹介するのは、エージーデオ24

資生堂から出ている商品です。

「科学の力で、ニオイから解放」をコンセプトに販売しています。

メッシュタイプのシートで汗や皮脂をしっかりふき取れるので、

ニオイが気になる方にお勧めです。

最後に紹介するのは、 

エスカラット薬用デオドランドパウダーシート

KOSEから出ている商品です。

サイズは小さいですが、お値段が手頃。 部分的な汗の拭き取りや制汗したい方にお勧めです。

汗拭きシートのおすすめ男性編

続いて男性編1つ目はギャッツビーボディーシートです。

ボディーシートの成分はすべて医薬部外品!

ガシガシ拭いて肌を清潔に保ちたい方は合っていると思います。

2つ目は花王メンズビオレボディーシートです。

メンズ商品の中で比較的低刺激なので 肌があまり強くない方は使ってみてはいかがでしょうか。

最後に紹介するのは、

ルシードのカラダと頭皮のデオペーパーです。

名前の通りカラダから後頭部まで

1枚で拭ける商品です。 外出先でニオイケアをしたい方へお勧めです。

汗拭きシートのオススメ敏感肌の人向け

最後に敏感肌の人向け商品を紹介します。

一つ目は、キュレル スキンケアシートです。

汗を防ぎながら肌の保湿もしてくれます。

肌が弱い方以外にも、 赤ちゃんや保湿ケアしたい方もお勧めです。

2つ目は、DHC からだふきシートです。

アルコールフリーで、ツーンとするような

ニオイもなく使いやすいと思います。 天然コットン素材で作られているのも安心ですね。

最後に、ユースキン製薬スキンケアシートです。

パッケージの通り、あせもを予防しながら

お肌をしっとりに保ってくれる商品です。

香料もシート特有のサラサラパウダーも 配合がないので安心ですね。

まとめ

以上、参考になる商品はありましたか?

まだまだ猛暑が続きますが、

お気に入りのシートを見つけて 少しでも快適な状態で夏を乗り越えましょう!