ランドセルの色って今、何色が人気?昔と今の違いを調査してみました!
子供が幼稚園や保育園の年長クラスに上がったら始まるのが、
来年小学校になる子供へのランドセル選びです。
「ラン活」という言葉をご存知でしょうか。
ラン活とは、ランドセルを選んだり、購入したりする活動全般のことを言います。
ラン活の時期は年々早まっており、年中クラスの頃からパンフレットが送られてきたり、園から配られたりします。
「ランドセルもう買ったよ」
「ランドセル買った?」
「展示会の予約がとれるのが結構先になっちゃった」
など、ランドセルの話が周囲で上がり始めたのは4月頃でした。
筆者の子どもも来年小学生になるので、5月にラン活を行いました。
とあるメーカーの展示会に行ったのですが、会場に入ってその数の多さに驚きました。
男女ともに様々な色がありました。
2~30年前までは、男の子は黒、女の子は赤が当たり前で、その他の色の子はごく少数でした。
2000年代になり、カラーバリエーションが増え始めました。
それでもまだ男の子は黒系、女の子は赤系が主流でした。
しかし、近年では男の子も女の子も本当に色々な色のランドルを身に付けるようになってきています。
最近の人気色は何色なのでしょうか。
★男の子★
ブラック系
ネイビー系
ブルー系
ブラウン系
キャメル系
などが人気です。
まだまだブラック系は根強い人気があります。
ブラックはアクセントカラーが映えやすく、高学年まで飽きずに使うことができます。
ブルー系はメーカーにより色が異なるので、お気に入りの色を見つけるのが楽しそうですね。
☆女の子☆
ピンク系
パープル系
レッド系
水色系
ブラウン系
キャメル系
昔から根強い人気のピンクやレッドですが、それに迫る人気なのがパープル系です。
パープルや水色はプリンセスのイメージカラーなので人気に火がついたようです。
筆者が展示会に行ったときもピンクとパープルが一番目立つ位置に飾られていました。
そして、男女ともに人気があるのがブラウンやキャメルです。
ユニセックスなカラーはお洒落感があり年々人気が上がってきています。