タグ別アーカイブ: 復活

苔玉が茶色くなったらもう死んでる!?そうなった原因と復活させることは出来るのか調べてみました!

苔玉が茶色くなったらもうダメ、と思われがちですが、

実はきちんと水を与え日当たりが良く暖かい場所に移せば復活します!

確かに苔玉は茶色くなったら、とてもビックリするし、

もう枯れて死んでしまったのかな?と判断しそうになりますね。

でも、茶色くなったら単純に必要なものが不足しているだけの状態。

今回はそこで、苔玉が茶色くなったらどうすれば復活できるのか、

そもそも茶色くなってしまうのはなぜなのかを詳しく解説します!

苔玉が茶色くなる原因は?温度のせい?湿度のせい?理由を調べてみました!

苔玉が茶色くなる原因はズバリ、日光と水が足りておらず、

また気温が低い場所に置いてしまったからなんです。

基本的に苔玉、つまり苔であっても、適度に日光や水がないと、

光合成が出来なくなるもの。

光合成がきちんと出来ないと、苔玉は茶色くなってしまうんですよ…。

また、気温が低い場所に置いてしまったことも、

苔玉が茶色になる原因といえます。

苔玉は冬場など寒い時期には暖房を効いていない部屋に置いておいたり、

また冬以外でも、気温があまり上がらない場所に置くと茶色くなるのですよ。

例えば家の廊下やトイレや洗面所などに置いてしまうと、

気温も上がらないし、日当たりも悪いため、余計に茶色になるでしょう。

苔玉って、私はてっきり、手入れはそこまで必要なく、

どの部屋に置いても育てられるものだと思っていましたが違ったんですね!

私自身も苔玉にすごく興味があるので、

我が家で苔玉を育てることになった場合も、

日当たりと水分と気温に注意します。

やっぱり苔玉は緑色をしていた方が、

見た目も良いですからね。

でももし、苔玉が茶色くなったら、苔玉はもう死んでいる、

というワケではないので、どうか心配しないでください。

苔玉をちゃんと復活させる方法はあるんですよ! 私も今後のために、苔玉の復活方法を覚えておくようにします。

苔玉が茶色くなったらもう緑色の元気なコケに戻らない?復活させる方法と対策を調べてみました!

苔玉は茶色くなったとしても、日当たりの良い場所に置き、

また十分に水遣りをして水分を与え、暖かい場所で育てましょう。

この方法をするだけで、苔玉は茶色くなったとしても、

ちゃんと復活しますよ!

ではより詳しく、茶色くなった苔玉を復活させるポイントを解説します。

・日当たりの良い場所に置くこと

苔玉は光合成をすることによって、緑色を保つことが出来ます。

光合成するには日光が必要なので、

茶色くなってしまった苔玉は日当たりの良い場所に移動させましょう。

窓辺に置くのが一番ですが、庭やベランダ、

玄関先などに2~3時間ほど出しておき、日光を浴びさせるのも良いですね。

ただしあくまでも外に出す場合は、

2~3時間くらいにしておいてくださいね。

あまり外に長時間置いてしまうと、

今度は苔玉が乾燥していき、変色に繋がるのでご注意を。

・しっかりと水遣りをする

光合成をするには、水も必要となります。

そのため、苔玉には毎朝、全体に水がかかるように、

たっぷりと多めに水遣りをしてください。

もちろん朝だけでなく、時々は苔玉の様子を見て、

乾燥しているようだったら、水遣りをすると良いですね。

日当たりの良い場所で十分に水分を与えることで、

茶色になった苔玉は緑色に復活しますよ!

・家の中の暖かい場所に置く

苔玉は気温が低い環境下では茶色になりやすいので、

暖かい場所に移動させて育てましょう。

すると苔玉は元気になり、緑色になっていきますよ!

そのためにも、苔玉はやっぱり部屋の窓辺に置くのがおすすめなんです。

特にリビングの窓辺に置くことで、日光も当たるし、

冬場は暖房をつけることも多いため、気温が下がりません。

暖房をつけなかったとしても、日当たりが良ければ、

気温が下がってしまうことも防げるでしょう。

苔玉も、普通の植物と同じで、日光や水分を十分に与え、

暖かい気温をキープしてあげるべきなんですね!

以上が茶色になってしまった苔玉を復活させる方法。

もちろん緑色に復活した後も、日光に当てることと水遣りを徹底し、

気温も低くない場所に置くようにすれば、変色対策が出来ますよ。

私も苔玉についてとても勉強になりました!

苔玉を育てる時は、これらのポイントをきちんと守り、 苔玉が快適な状態を保つようにしますね。

まとめ

苔玉が茶色くなるのは日光と水分不足であり、

また気温が低い場所に置いてしまったから。

しっかりと日光に当てて水も与えて光合成をさせ、

そしてなるべく暖かい場所で育てると良いですよ!

苔玉って案外デリケートな植物なんですね。

でもきちんと管理をして育てれば、 良い色味をキープ出来るのでご安心を!

クレイジージャーニーに出演していた加藤先生の現在は?

「クレイジージャーニー」が特番で復活することが発表されました。

復活?と聞いて、なぜ番組終了したのか気になった人のために以前に番組が終了した経緯をお伝えします。

加藤英明先生とは(爬虫類ハンター)

静岡大講師の加藤英明さんが爬虫(はちゅう)類ハンターとして海外で生物を探すもの。TBSによると、8月14日夜9時からの2時間スペシャルと同日のレギュラー枠で、メキシコを訪れた企画を放送したところ、後日、外部から「自然に見つけたものではないのではないか」との指摘を受けた。
 調べると、事前に撮影場所を探したが目的の生物を発見できなかった場合は、制作会社のスタッフが現地の取材協力者に依頼して準備していた生物を放ち、捕獲したかのように撮影した。捕獲した生物6種類のうちメキシコサラマンダー、アリゲータートカゲ、メキシコドクトカゲ、ヘルメットイグアナの4種が用意したものだった。
 同様の企画の過去の放送を調べたところ、8月14日分のほかに計7回、11種類の生物をTBS社員が事前に準備していたことがわかった。この社員によると過去の分では加藤さんに事前に捕獲したものと伝えていなかった。

引用元:朝日新聞デジタル

加藤英明先生という爬虫類ハンターとして海外の生物を探す企画でやらせがあったということです。
やらせと演出ってテレビ番組制作では線引きが難しいところですよね。

加藤英明先生プロフィール

日本の爬虫類学者、生態学者(博士(農学))。
静岡大学教育学部講師。静岡県カメ自然誌研究センター代表。
生物の専門家としてテレビ出演、講演活動を行っている。静岡県焼津市出身。
爬虫類研究を専門にしており、世界50カ国以上の国々に赴き、現地で希少な爬虫類の捕獲を行う。
研究実績は、外来生物が日本の生態系へ与える影響など。
日本テレビ『ザ!鉄腕!DASH‼︎』では、「グリル厄介」という企画に出演している。
増殖して日本の生態系に悪影響を与えている外来種を捕獲し、美味しく食べようという企画である。
『クレイジージャーニー』出演の際には「爬虫類ハンター」と呼ばれており、第44回放送文化基金賞の出演者賞を受賞した。

ウィキペディアより

加藤先生の現在は?

現在はユーチューブチャンネルで自身の活動を紹介していますね。

元気に活動されていますね。

まとめ

クレイジージャーニーに出演していた加藤先生は現在も爬虫類学者として活動されていました。

クレイジージャーニーにサプライズ出演なんてことはあるんでしょうか!?