タグ別アーカイブ: いつまで

ローソンのどらもっち(生スイートポテト)販売期間はいつからいつまで?気になるカロリー・糖質量に値段は?

定番の「あんこ&ほいっぷ」から「苺&みるく」や「バニラ&バニラ」など様々なフレーバーが発売されて人気のどらもっちから新商品が登場しました!

今回は秋らしい生スイートポテト味となっているようです。

ぎっしり詰まったホイップとこれまた美味しそうなサツマイモ餡がたくさん入った一品です。 食欲の秋ということでついついスイーツを食べすぎてしまいますよね(汗)。販売期間や気になるカロリーなどを紹介していきたいと思います。

ローソンのどらもっち(生スイートポテト)の販売期間はいつからいつまで?

まずはどらもっち(生スイートポテト)の販売期間についてです。

発売日は2021年9月21日で販売終了の時期については発表されていません。

しかし、秋らしい生スイートポテト味ということなので秋限定の商品だと予想されます。

試してみたい方はお早めにお求めになることをお勧めします! また、地域限定商品ではなく全国のローソンでお買い求めになることができるので秋の味覚を堪能したい方はぜひ試してみてくださいね。

ローソンの どらもっち(生スイートポテト)の気になるカロリー&お値段は?

気になっている方も多いと思いますがここからはどらもっち(生スイートポテト)のカロリーとお値段について紹介していきたいと思います。

栄養成分、価格については以下のようになっております。

商品名どらもっち(生スイートポテト)
価格190円(税抜き176円)
カロリー259kcal
糖質量40.8g
タンパク質4.2g
脂質8.3g
炭水化物42.7g

定番の味であるあんこ&ホイップはカロリーが274カロリーなのでこちらと比べると少し低くなっています。

やはりスイーツなので決してカロリーなど低くはありませんが頑張る自分へのご褒美に、なんて良いですよね😊

https://twitter.com/ntk123345/status/1440524925027053577

どらもっち(生スイートポテト) と同時期に発売される新作スイーツ

こちらのどらもっち(生スイートポテト)と同時期に発売される新作スイーツとしては

・艶まろカスタードフラン(270円)

・陽まるアップルパイ・秋(270円)

・おやつこっぺリッチミルク(228円)

がありますので是非こちらもチェックしてみてください!

ローソンスイーツの入荷時間と曜日

ローソンスイーツは6-11時、13-16時、21-3時の1日計3回入荷されると言われています。

特に最初の方は人気があって手に入りづらいかもしれませんのでこの時間を目安に狙ってみるのはいかがでしょうか。 また、ローソンでは毎週火曜日に新商品が販売されているのでぜひホームページなどで確認してみてはいかがでしょうか。

まとめ

今回はどらもっち(生スイートポテト)について紹介していきましたがいかがだったでしょうか。人気のシリーズですし、何といっても秋の味覚スイートポテト味ですから美味しい事間違いなしです!

ローソンアプリやツイッターではお得なクーポンが配布されることがありますのでこちらもチェックしてお得に美味しいスイーツをゲットしてみてください。 読んでいただきありがとうございました!!

【豊川稲荷】2022年の初詣はいつまで?混雑や参拝時間は?屋台や口コミまとめ

1000体のきつね像は商売繁盛!

そのほか家内安全、金運アップなどのご利益を求めて

毎年お正月には約150万人もの参拝客が全国から訪れる

豊川稲荷(妙厳寺)みょうごんじ  

人気のパワースポットだからこそ、気になるのは

「混雑」

「今年こそ、混雑を避けてのんびり初詣がしたい!」

「屋台や名物グルメをゆっくり家族で楽しみたい!」

今回は

混雑を避けて初詣を楽しむために、

初詣っていつまで?期間はあるの?

混雑状況は?

参拝の時間は?屋台はどうなの?

口コミなども、、

気になることを

全部まとめて紹介していきます。

豊川稲荷の初詣はいつからいつまで?

豊川稲荷の初詣期間は1月1日〜15日といわれています。

混雑している初詣。

だけど初詣期間は、実は思ったより長いようです。

日程・開門時間(予定)

・1月1日〜5日 5:00~21:00

・1月6〜7日 5:00~20:30

・1月8日〜  5:00~20:00

大晦日12月31日は総門・本殿は終日開門されていますので

総門から進み、案内順路通りで参拝することができます。

※霊狐塚は狭い道で混雑が予想されるため三ヶ日は閉鎖されます。

(延長される可能性もあります)

お正月のご祈祷の受付時間(予定)

・1月1日〜3日  5:00〜17:00

・1月4日〜11日 6:00〜15:30

・1月12日〜  8:30〜15:00

ご祈祷を受ける方は本人のみ入場可能です。

(介助が必要な場合は除きます)

豊川稲荷では、三ヶ日にこだわらず2月以降の旧正月や初午などの

分散参拝を呼びかけています。

日程・時間に関しては変更する可能性があります。

詳しくはお問い合わせ下さい。

ホームページ

https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/1f607ec9.6c5f33d0.1f607eca.f85ab65c/?pc=https%3A%2F%2Fkanko.travel.rakuten.co.jp%2Faichi%2Fspot%2FS23000203.html

豊川稲荷の混雑状況は?

お正月三ヶ日、週末、祝祭日は特に

10:00〜14:00までが混雑のピークです。

参拝だけではなく、トイレや屋台も混雑しますので注意が必要です。

そして忘れてはいけないのが

豊川稲荷に行くまでの道も大渋滞しています!

車で起こしの際は、豊川ICから大渋滞!

中々進まない車内に1時間以上いる。。なんてこともあります。

小さいお子さんがいるご家庭は特に

早めにトイレを済ませておくこともおすすめします!

豊川稲荷近隣の駐車場も混雑しますが

たくさんあるので一部をご紹介。

豊川稲荷 大駐車場 600台(臨時駐車場あり)

住所:豊川市幸町46

料金:普通自動車 600円(税込)

時間:8:00〜17:00

豊川駅東駐車場(市営)

住所:豊川市豊川町辺通4−4

料金:普通自動車500円(税込)

時間:24時間

豊川商店街駅前駐車場

住所:豊川市豊川栄町17

料金:最初の1時間まで 20分100円(税込)・以降30分100円(税込)

時間:24時間

その他コインパーキングもあります。

(特に混雑を避けたい方には電車もおすすめです。)

参考にして下さい。

豊川稲荷の混雑を避けられる参拝時間帯はいつ?

ズバリ!

元旦以降は早朝や夕方以降がおすすめです。

特に朝8時頃までは空いていますので

ゆったりとした気持ちで参拝ができます。

お子さん連れの方やご年配の方と一緒に参拝される場合は

混雑もさけられますし、清々しい空気の中での参拝は気分爽快ですよ〜。

特におすすめです。

豊川稲荷の屋台はいつまで?

豊川稲荷の境内参道の左右には毎年ズラ〜ッと屋台が並び、とてもにぎやかです。

定番のチョコバナナやじゃがバター、珍しいものでは名古屋名物 「たません」など、、

その数なんと約140店舗!

出店予定

大晦日12月31日夜〜1月10日頃まで

屋台のピークは三が日。

その後少しづつ減ってはいきますが、

1月10日頃まで出店しているお店はあリます。

※但し、出店場所は変更の可能性があります。

2021年は大駐車場・臨時駐車場で出店されており

境内に屋台は出店されませんでした。

都度、確認することをおすすめします。

豊川稲荷駅から総門まで続く表参道の商店街もおすすめです。

名物「豊川いなり寿司」や、肉厚の油揚げでヒレカツを挟んだ「おきつねバーガー」など

稲荷にちなんだご当地グルメも楽しめます。

豊川いなり寿司は絶品!

いろいろな味が楽しめる創作稲荷もあります。

豊川稲荷に行った人の口コミを紹介

初めて行く方には「なるほど〜。」と、

何度も行ったことがある方は「わかる〜〜!」

そんな口コミをピックアップ。

良いポイント

・霊狐塚には1000体の狐像がいて圧巻です!

玉を持っている狐や巻物を咥えている狐。表情もそれぞれ違っていて驚いた。

・とても広い寺院なので子供が疲れてグズるかなと心配でしたが、

お稲荷様だけじゃなく、七福神めぐりもできて子供と一緒に手を合わせてまわって楽しめました。

・神社じゃなくお寺なのに鳥居もあり山門もあり、とても不思議でしたが

鳥居を抜けて見た本殿と空の景色がとても神々しく素晴らしかったです。

続いて

悪いポイント

・駐車場の場所によってはけっこう歩く。

初詣も屋台も昼間の時間だったせいか大行列。

子連れだったのですでにヘトヘトになり何もできずに帰りました。

・参拝した後、すぐそばにおみくじを買うところがあり、買う人と買わない人で流れがごちゃごちゃになって危なかった。家族とはぐれてしまいました。

・案内係がイライラしたような態度で、とても気分が悪くなった。

ということでした。

我が家もじつは毎年豊川稲荷に参拝に行っていますが、

大駐車場からは5分程度歩いていると記憶しています。

三ヶ日を避け、夕方の空いている時間に短時間でサッと参拝にする場合などは

コインパーキングもおすすめです。大駐車場に停めたときより距離は近いです。

まとめ

【豊川稲荷】2022年の初詣はいつまで?

混雑や参拝時間は?屋台や口コミまとめをお伝えしました。

豊川稲荷の初詣に行かれる際は、マスクの着用、大声での会話は控え、

周囲の方との間隔を気をつけるなどの感染対策。

防寒対策も万全に、気をつけておでかけ下さい!

電動自転車の子供乗せはいつからいつまで?知らずに損するメリットとデメリット

重い荷物を運ぶ時や、坂道でも楽に走ることのできる

電動自転車は子育て真最中の親の強い味方になって

くれます!

子供連れの買い物や幼稚園の送り迎えでも大活躍

してくれるので、購入を考えている方も多いのでは

ないでしょうか。

とは言え、幼稚園の送り迎えをする期間は決まって

います。

そして、シティサイクルと言われる一般的な自転車

と比べると高価な場合が多く、購入を躊躇してしまって

いる方もいるでしょう。

子供の年齢などもよく検討したうえで購入しなくては、

後で後悔してしまうことにもなりかねません。

そこで、今回は電動自転車に乗せられる子供の年齢や

電動自転車を購入するメリットとデメリットをご紹介いたします!

電動自転車の子供乗せはいつからいつまで大丈夫か?

電動自転車の座席に乗せられる子供は前座席の場合も

後部座席の場合も体重や年齢に制限が設けられています。

前座席の場合は年齢制限が1歳~4歳まで、体重が

15㎏未満とされており後部座席の場合には年齢が

1歳~6歳、体重が約24kg未満とされています。

しかし、これらの年齢制限の詳細は各都道府県によって

ルールが異なる場合があるので、実際にお住いの都道府県

のルールを確認しそのルールに従うようにしましょう。

体重制限については電動自転車メーカー共通の規格で

決まっているもので、子供を乗せる座席や取扱説明書にも

表記されています。

これは、安全に走行できる範囲がその制限内の体重であるという事

なので、お子さんを乗せる際には年齢よりも体重が制限範囲内で あるかを確認して乗せるようにしましょう。

これだけはチェックしたい!電動自転車の子供乗せのメリットとデメリット!

坂道も楽に走れて重い荷物や子供を乗せて出かける際に

とっても活躍してくれる電動自転車ですが、当然ながら

メリットだけではなくデメリットも存在します。

購入してから後悔してしまわないためにも、メリットとデメリット

両方をチェックしておきましょう!

<メリット>

•子供や荷物を乗せても楽に走れる

•上り坂でもきつくない

•一般的な自転車よりも楽に長距離を走れる

<デメリット>

•一般的な自転車よりも高価

•一般的な自転車よりも高価 自転車そのものが重い

•バッテリーの充電が面倒

メリットとデメリットを見てみると、様々なシーンで“楽”に走れる

という事が電動自転車のメリットではありますが、やはりバッテリー

が搭載されている分の価格や重量、充電の手間がデメリットに

なるようです。

実際に子供を乗せて移動する際には一般的な自転車よりも楽に

走行できるので、幼稚園の送り迎えや子供連れの買い物の時に

重宝します。

ですが、バッテリーを充電し忘れて外出先で充電切れになって

しまうとただ重たいだけの手押し車に早変わりして大変な目に

遭ってしまうのでバッテリーの残量を乗る前に確認する必要が

あります!

もしも、あなたが電動自転車を購入したら私のように充電の

し忘れがないように注意してくださいね!

まとめ

電動自転車は小さな子供を持つ親にとってはとっても便利な

移動手段になりますが、購入を検討中の場合には子供を乗せ

て走れる期間が限られている事も考慮しなくてはなりません。

もちろん、子供が乗れなくなっても買い物の荷物を運ぶ時に

電動自転車は役立つので子供を乗せる期間にこだわる必要は

ありません。

ですが、自転車での遠出や大荷物を運ぶ頻度が少なければ

電動自転車でなくてもいい場合もあります。

そして、電動自転車の購入は一般的な自転車を購入するより

も高価な買い物になってしまいます。

今回ご紹介した電動自転車のメリットとデメリットについても

是非参考にしていただき、購入する時のお役に立てて貰え

たらと思います。