
線香花火を長持ちさせるコツ!火のつけ方や持ち方など裏技を紹介!
夏になると海などで花火を楽しむ方も多いですよね。
花火の中でも豪快な打ち上げ花火や吹上花火は人気が
ありますが、そんな中で最も繊細で趣のある花火と言えば
やはり線香花火ではないでしょうか。
少し油断してしまうと火種が落ちて消えてしまうこの線香花火
を、いかに長持ちさせることができるか競う光景も花火を楽しむ
時の定番かもしれませんね。
実は、線香花火を長持ちさせるには持ち方や火のつけ方に
ちょっとしたコツがあります。
まず持ち方についてですが、線香花火は真っすぐ真下に
向けて持つイメージがありますが、少し斜めに持つ方が
長持ちするんですよ!
また、線香花火に着火する際には火薬が入っている部分の
少し上を軽くひねってからかすめるように火をつけるようにすると
ただ火をつけるよりも長持ちしやすくなります。
そして、ご存じの通りなるべく手を動かさないようにして持つこと
が重要です!
これらのコツをマスターすれば線香花火をより長く楽しめるうえ、
線香花火対決でも勝利することが出来るかもしれません!