タグ別アーカイブ: 揚げ物

【食欲の秋】一人暮らしでも揚げ物が食べたい!簡単に揚げ物ができる方法はある?

「食欲の秋」、食べ物が美味しいこの季節に皆さんは何を食べたくなりますか?
一人暮らしでは、そこまで贅沢をすることは難しいですが、美味しいご飯や、旬の食材を食べて過ごしたいものですよね。

一人暮らしで、「食べたいけど食べられない」という代表的な食べ物は「揚げ物」といわれているのをご存知ですか?

自宅で揚げたてを食べる。なかなか一人暮らしでは難しいですよね。

その理由として、「掃除の大変さ」「油の後処理の大変さ」が挙げられています。

そんな中、何か簡単に揚げ物ができる方法、片付けがしやすい揚げ物の方法があればやってみたい!という方も多いのだとか。

そこで今回は、そんな方々に向けて、「一人暮らしで揚げ物をするときに必要なもの」や、「手軽に揚げ物をする方法」について調査しました。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

一人暮らしの揚げ物には何がいる?

まずは、揚げ物をするにあたって何が必要なのか?ということについて確認していきましょう。100均やスーパーで手軽に揃えられるものばかりなので、ぜひチェックしてみてくださいね!

【トング・菜箸】

揚げ物を作る際、油がとっても高温になります。油との距離を保ち、火傷を防ぐために菜箸やトングを使いましょう。シリコン製を選ぶのがおすすめです◎

シリコン製のものは熱に強い性質があり、持ち手などにも熱が伝わりにくいでしょう。木製のものに関しては、水に弱い性質があるため腐ってしまったり、劣化が早まってしまいます。

【油切りバット・網】

油を切るために使用します。カラッと美味しい揚げ物を食べるために、油をしっかりと切ることができる脂取りバットや網を用意しましょう。油を切らないと、ベトベトな揚げ物が完成してしまいます。

【キッチンペーパー】

油ハネを防ぐために、食材の水分を取る際にこのキッチンペーパーを使うといいでしょう。また、少量の油で揚げ物をするときに、残った油を吸い取ったりもできるので、揚げ物をする際には必須なアイテムとなります。

※多めの油で揚げ物をする場合には、オイルポットなど、油を保管できるものを用意しましょう。100均にも売っているので、手軽に入手することができます。

一人暮らしでも簡単に揚げ物をする方法は?

冒頭でもお話しした通り、一人暮らしでの揚げ物は「後片付けの大変さ」から、なかなか取り組みにくいとされる原因となっています。

そこでここからは、揚げ物をした後の掃除を簡単にする方法をお伝えします。

①少なめの油で揚げ物をする

使う油の量を減らすことにより、油の飛び散りや、使った後の油の後処理の手間を省くことができます。油が少なければ、揚げ物をした後の鍋やフライパンに残った油をキッチンペーパーでさっと拭き取ることにより、油の後処理が終わるというわけです。

また、油を少なくすることによりカロリーも抑えられるので、一石二鳥でしょう◎

②食材の水気をしっかりと取る

この食材の水気をしっかりとなくすことで、油はねを防ぐことができます。食材の水分が多いほど、油と反応して油ハネに繋がってしまったり、衣がうまく密着してくれないなどといった影響が出てきてしまいます。「美味しい揚げ物を食べる」「油ハネを防ぐ」というためにも食材の水気はしっかりと拭き取っていきましょう。

③飛び散った油はできるだけ早く拭き取る

油は、長く放置しておくと冷えて固まってしまいます。それにより、落ちにくくなったり、ベタつきが出てきてしまいます。そのため、壁や床などに油が飛び散ってしまったときには、早めに拭き取ることをおすすめします。重曹が入ったウェットシートなどを使うとすぐに落ちるので、簡単に拭き取ることができるでしょう◎

※壁や床に飛び散った直後の油は高温です。拭き取る際にはやけどに注意してください。

まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は、一人暮らしでの揚げ物事情について解説していきました。

簡単に始められること、揃えられるものを紹介したので、ぜひとも参考にしていただけましたら幸いです。 美味しい食べ物で溢れる「食欲の秋」、皆さんも楽しんでくださいね♪