Tag Archives: 型落ち

シャープの電子レンジRE-WF182とRE-WF181の違いを比較!型落ちとの違いはどこ?

今回は、シャープから発売されている電子レンジRE-WF182とRE-WF181の違いを比較しました。

新商品と型落ちではどんなところが違うのか、気になる人も多いのではないでしょうか?

RE-WF181とRE-WF182を比較すると、

・RE-WF182の方が掲載(自動)メニュー数が多い

・RE-WF182は本体にらくチン1品ボタンが付いている

・RE-WF182は待機時消費電力がゼロ

という違いがあります。

特に、RE-WF182の方が掲載(自動)メニュー数が多いというところが注目の部分です。

シャープの電子レンジでは、レンジ調理で簡単にできるメニューを付属のメニュー集や取扱説明書で紹介しています。

レシピをいちいち見るのも手間だな…と思ってしまう人もいるかと思いますが、今回紹介するシャープの電子レンジでは自動メニューを選択するだけで、勝手に調理をしてくれるというすぐれもの。

メニューによっては分量を量る必要がないというものまで!

電子レンジは食品をあたためるくらいにしか使わない…そういった方にもぜひチャレンジしていただきたい機能です。

そんなRE-WF182とRE-WF181の詳しい違いは本文で分かりやすく解説していきます。 どちらがどんな人におすすめなのかもお伝えしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!

RE-WF182とRE-WF181の違いを比較!

RE-WF182の方が掲載(自動)メニュー数が多い

RE-WF181の掲載(自動)メニュー数…26 (31)

RE-WF182の掲載(自動)メニュー数…35 (40)

シャープの電子レンジでは、レンジ調理で簡単にできるメニューを付属のメニュー集や取扱説明書で紹介しています。

本体のダイヤルを回してメニューを選択するだけで、加熱時間などを設定する必要なくゆで野菜やグラタンが作れてしまうなど、自動メニューも充実。

RE-WF182では、そんな掲載(自動)メニュー数が9つ増え、さらに便利になりました。 野菜たっぷりの副菜や煮物など、時間がかかるイメージのある料理も短時間で作れてしまうので、忙しいご家庭にもピッタリです。

RE-WF182は本体にらくチン1品ボタンが付いている

時間がない、あと1品欲しい…そんな時にレンジでパパッと調理ができる、シャープの「らくチン1品」メニューがさらに便利になりました。

本体の加熱ボタンの横に「らくチン1品」をつけることで、先ほど紹介したメニューを選択する必要もなくなりボタン1つでの調理が可能に。 食品からの蒸気の量で加熱具合を見分けるので、分量が変わっても自動で調理できてメニューや説明書を見る手間もありません。

RE-WF182は待機時消費電力がゼロ

電子レンジは全く使用していない状態でも、コンセントを差したままにしておくことで発生する「待機電力」と呼ばれる電気代がかかっています。

RE-WF182では待機電力0.0W以下を達成し、待機電力がゼロになりました。 電気代もかからず、省エネで環境にも優しい設計です。

RE-WF182がおすすめな人

・電子レンジで色々な料理を作りたい人

・より時短を叶えたい人

・電気代や省エネが気になる人

・せっかく買うなら最新型が良いと考えている人

RE-WF181がおすすめな人

電子レンジの自動メニューをあまり使わない人

・電子レンジのメニュー集などはあまり見ない人

・少しでもお得に電子レンジを購入したい人

RE-WF182とRE-WF181に共通な機能は?

・電子レンジひとつで、ノンフライ調理もトーストも!

 自動メニューを選択すれば、から揚げが揚げずに作れてトーストも約6分で焼けます。

 トースターやフライヤーなど他の家電を揃えなくても、1台で幅広い調理が可能です。

・らくチン!センサーでちょうどよくあたため

 らくチン!センサーが仕上がりを見分けるので、冷凍パスタなどが出力(W)・加熱時間を設定せずに自動であたためられます。

・コンパクトサイズのワイドフラット

 シンプルで使いやすいコンパクトサイズながら、間口が広くて食品の出し入れも庫内のお手入れもラクラク。

 クッキーやピザも十分に焼けてしまう広さです。

 自動メニューにお手入れ機能も付いているので、さらに使いやすくなっています。

RE-WF182とRE-WF181の違いを比較のまとめ

RE-WF182とRE-WF181の違いについてまとめました。

RE-WF182とRE-WF181を比較すると、

・RE-WF182の方が掲載(自動)メニュー数が多い

・RE-WF182は本体にらくチン1品ボタンが付いている

RE-WF182は待機時消費電力がゼロ

という違いがありました。

電子レンジをより料理に活用していきたい人や、時短料理のメニューを増やしたいという人には最新型のRE-WF182がおすすめです。

コンロに立っている間、洗い物の間に電子レンジで1品できている…うまく活用できれば、忙しい夕飯作りも大助かりですよね。

サイズやその他の規格には差がないので、電子レンジをどこまで活用したいかで購入を検討することをおすすめします。

ネットでの価格は変動する事が多いので、購入を検討する際は相場をチェックしてくださいね!

⇒楽天市場のおすすめ電子レンジランキング

マキタの充電式クリーナーCL002GRDWとCL001GRDWの違いを比較!型落ちとの違いはどこ?

今回は、マキタの充電式クリーナーCL002GRDWとCL001GRDWの違いを比較しました。

新商品と型落ちではどんなところが違うのか、気になる人も多いのではないでしょうか?

CL002GRDWとCL001GRDWを比較すると、

・集じん方式が違う(カプセル式/紙パック式)

・集じん容量が違う

・CL002GRDWの方が少しだけ重い

という違いがあります。

大きく違うのはその「集じん方式」で、新しく発売されたCL002GRDWは「紙パック式」、以前から販売されているCL001GRDWは「カプセル式」を採用しています。

その他のスペックにはあまり大差がなく、こちらの「集じん方式」の好みや使い勝手が購入の決め手となりそうです。

そんなCL002GRDWとCL001GRDWの詳しい違いは本文で分かりやすく解説していきます。

どちらがどんな人におすすめなのかもお伝えしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!

CL002GRDWとCL001GRDWの違いを比較!

集じん方式が違う(カプセル式/紙パック式)

集じん方式とは、ゴミを集める方法のこと。

CL002GRDWとCL001GRDWの違いの中で、最も大きく違う部分がこちらです。

CL002GRDW…紙パック式

一般的に紙パック式のメリットは、ゴミを紙パックごとポンと捨てられる手軽さや、フィルターのお手入れが不要なところです。

デメリットとしては、消耗品である紙パックを購入するランニングコストが発生することや、紙パックの目詰まりで吸引力が落ちるといったところが挙げられます。

CL001GRDW…カプセル式

一般的にカプセル式のメリットは、ランニングコストが基本的に発生しないところです。

こまめなお手入れさえ心がければ、排気も綺麗で吸引力も持続します。

デメリットとしては、ゴミ捨てが多少面倒なところと、定期的なフィルターのお手入れが必要なところが挙げられます。

⇒楽天市場でおすすめのマキタ掃除機ランキング

集じん容量が違う

集じん容量とは、ゴミをためておける容量です。

CL002GRDW…高機能ダストバッグ 500ml(購入時装着、繰り返し使えるタイプ)

        紙パック式 330ml(使い捨てタイプ)

CL001GRDW…730ml

旧型のCL001GRDWの方が、集じん容量は多いという結果でした。

何度もゴミ捨てをするのが面倒…という方は、容量が大きいCL001GRDWが良いかもしれませんね。 ただ、ゴミを溜め込みすぎると吸引力が低下してしまうので、気になる方はこまめにゴミを捨てる必要がありそうです。

CL002GRDWの方が少しだけ重い

CL002GRDWの仕様は、

サイズ:114×152×1066mm

重量:1.7kg

CL001GRDWの仕様は、

サイズ:113×152×1066mm

重量:1.6kg

若干の差ではありますが、旧型のCL001GRDWのほうが少しだけ小さく、軽いです。

0.1gの差なので、気にならないという方も多いかと思いますが、そこは毎日のように使う掃除機。 日々の負担を少しでも軽くしたいという方は、是非参考にされてくださいね。

CL002GRDWがおすすめな人

  • 集じん方式は紙パック式が良いという人
  • ゴミ捨てを清潔・手軽に済ませたい人
  • フィルターの掃除が面倒な人
  • せっかく買うなら最新機種が良いと考えている人

CL002GRDWで採用された「紙パック式」のメリットは、なんといってもその手軽さです。

ゴミを捨てる際は紙パックごとポンと捨てられるので、ゴミが舞うこともありません。

フィルターのお手入れも不要なので、こまめなお手入れが面倒…という方にはぴったりです。 少しでも手間やタスクを減らしたいという方には、CL002GRDWがおすすめですよ!

CL001GRDWがおすすめな人

  • 集じん方式はカプセル式が良いという人
  • 紙パック等の消耗品を買い足すのが嫌な人
  • ゴミ捨ての回数を極力減らしたい方
  • 少しでもコンパクトで軽いものが良いという人
  • マキタの掃除機を少しでもお得に購入したい人

CL001GRDWで採用された「カプセル式」のメリットは、追加のランニングコストが発生しないところです。

こまめなお手入れは必要ですが、吸引力も持続します。

ただし、ゴミを溜め込みすぎると吸引力は低下してしまうのでそちらは注意が必要です。

こまめなお手入れが面倒に感じない方、少しでも軽いものやお得に購入したいという方にはCL001GRDWがおすすめですよ!

CL002GRDWとCL001GRDWに共通な機能は?

・小型で軽量のバッテリーが使用されている

CL002GRDWとCL001GRDに限らず、マキタの充電式クリーナーはそのほとんどに共通のリチウムイオンバッテリーが採用されています。

これは業務用に展開しているマキタの製品のバッテリーと同じもので、その使い勝手はまさにプロ仕様。

このバッテリーによって、家庭用ながらハイパワーな吸引力を実現しています。

軽く、長寿命なのも特徴です。

・クラス最高の静音性※

CL002GRDWとCL001GRD共に、エコモード時54dB(A)、パワフルモード時でも65dB(A)の低騒です。

※国内電動工具メーカー製スティッククリーナ36Vクラスにおいて。2021年/10月現在 当社調べ。

CL002GRDWとCL001GRDWの違いを比較のまとめ

マキタ充電式クリーナー CL002GRDWとCL001GRDWの違いについてまとめました。

 CL002GRDWとCL001GRDWを比較すると、

  • 集じん方式が違う(カプセル式/紙パック式)
  • 集じん容量が違う
  • CL002GRDWの方が少しだけ重い

という違いがありました。

CL002GRDWとCL001GRDは、新型、旧型といえど集じん方式以外に大きな差は見られませんでした。

そのため価格についても、CL001GRDが若干安いものの、大きな差はない様子。

基本的なスペックにほぼ違いはないため、集じん方式の好みで検討されることをおすすめします!

⇒楽天市場でおすすめのマキタ掃除機ランキング

パナソニック ホームベーカリー SD-MT4とSD-MT3の違いを比較!型落ちとの違いはどこ?

今回は、パナソニック ホームベーカリー SD-MT4とSD-MT3の違いを比較しました。

新商品と型落ちではどんなところが違うのか、気になる人も多いのではないでしょうか?

SD-MT4とSD-MT3を比較すると、

・SD-MT4には「3D匠ねり」機能が搭載されている

・SD-MT4には「Wセンシング発酵」機能が搭載されている

・SD-MT4の方がオートメニューが多い

という違いがありました。

パナソニックは、ホームベーカリーの売れ筋ランキングでも常に上位を占める人気のメーカーです。

あまり知られていませんが、世界初のホームベーカリーを発売したのがパナソニックでもあるんですよね。

SD-MT4では、そんな長い歴史とノウハウを持っているパナソニックが今回独自に開発した、「3D匠ねり」とWセンシング発酵」という2つの機能が搭載されました。

さらにSD-MT3では39種類だったオートメニューに新たに2種類のメニューを加え、SD-MT4では41種類とさらに豊富に!

これまでも人気のパナソニックのホームベーカリーですが、SD-MT3と比べるとSD-MT4はさらにプロの味に近づいた上、より多彩なメニューを毎日手軽に楽しめるようになったということですね。

そんなSD-MT4とSD-MT3の詳しい違いを、本文で分かりやすく解説していきます。

どちらがどんな人におすすめなのかもお伝えしていきますので、ぜひチェックしてくださいね!

SD-MT4とSD-MT3の違いを比較!

SD-MT4には「3D匠ねり」機能が搭載されている

「3D匠ねり」は、プロの技法を取り入れたパナソニック独自のプログラム。

パンケースの突起とパン羽根の設計、更にプログラムにより、生地を「たたく」「伸ばす」を3次元で実施するその機能は、まさにプロの技法。適切に生地をねることで、しっかりと生地が伸びて膨らみやすくなります。「3D匠ねり」で作られた生地は無しの場合と比べると約17%も生地の伸びがアップしているとのこと。 従来の製品と比べ、よりふっくらしたパンが楽しめます。

SD-MT4には「Wセンシング発酵」機能が搭載されている

「Wセンシング発酵」は、こちらもプロの技法を取り入れたパナソニック独自のプログラム。

「室温センサー」と「庫内温度センサー」で、季節や運転時の室温の変化によってイーストの混ぜこみタイミングやプログラムを自動で調整します。これによりグルテンの生成がよくなり、よりきめが細かく弾力のあるふくらみのよいパンに。 一年中おまかせでふっくらとしたパンが焼き上がります。

SD-MT4方がオートメニューが多い

SD-MT3…39種類

SD-MT4…41種類

初心者でも簡単にパンやパン以外のメニューが作れるオートメニュー。

SD-MT4は従来のSD-MT3のメニューに加え、「リッチ パン・ド・ミ」と「低糖質パン」の2種類のメニューが追加されています。

「リッチ パン・ド・ミ」メニューはしっとりした、きめ細かくやわらかい食感の生食パンを焼き上げる専用プログラムです。従来の「パン・ド・ミ」メニューに比べ、より生食に適したリッチなおいしさを味わえるメニューとなっています。 「低糖質パン」メニューは、パナソニックの「低糖質パンミックス」を使用することで、糖質約60%オフを実現するヘルシーなメニューです。健康に気を使っている人や、ダイエット中の人にもおすすめの「低糖質パン」。「低糖質パンミックス」は植物性たんぱくを使用しているので、ふんわりやわらかくておいしいパンが焼き上がります。

SD-MT4がおすすめな人

・よりふっくらとしたプロの味を味わいたい人

・「リッチ パン・ド・ミ」で生食パンを作りたい人

・「低糖質パン」でヘルシーなパンを作りたい人

・せっかく買うなら最新機種が良いと考えている人

SD-MT4には、従来の型にはなかった「3D匠ねり」と「Wセンシング発酵」という2つの機能が搭載されました。

プロの技法を取り入れたPanasonic独自のプログラムにより、美味しいパンが一年中おまかせでふっくら焼き上がります。

よりこだわったプロの味を楽しみたい人や、多彩なメニューのパンを作りたい人には最新機種のSD-MT4の購入をおすすめします!

SD-MT3がおすすめな人

・手軽においしいパンを味わいたい人

「リッチ パン・ド・ミ」や「低糖質パン」メニューが必要ない人

・ホームベーカリーを少しでもお得に購入したい人

ホームベーカリーに定評のあるパナソニックは、その味もお墨付き。この1台で39種類のパンが楽しめます。

美味しいパンを楽しみたい人や、「リッチ パン・ド・ミ」や「低糖質パン」に興味がない人はSD-MT3でも十分満足できそうです!

SD-MT4とSD-MT3に共通な機能は?

・「リッチ パン・ド・ミ」「低糖質パン」以外の39種類のオートメニューが楽しめる

・「おまかせパン生地メニュー」で 時間がある時はお好みの成形パンづくりを楽しめる

・朝食に合わせて焼き立てのパンを楽しめる

SD-MT4とSD-MT3の魅力は、なんといってもそのオートメニューの多彩さ。

通常の食パンはもちろん、フランスパンや米粉のパンも焼けるのが大きな魅力です。

さらにパンだけではなく、うどんやパスタ、ケーキまで…。

「おまかせパン生地メニュー」を使って、お子さんと一緒に動物パンを作ったりという楽しみ方も。

また、SD-MT4とSD-MT3の評価が高い理由のひとつに、「稼働音の静かさ」という点が挙げられます。

朝食に合わせてタイマーをセットしたものの、音がうるさくて寝られない…では困りますよね。SD-MT4とSD-MT3はホームベーカリーの中でも比較的稼働音が静かなことで人気です。目が覚めるとパンの焼けるいい匂い…そう考えただけで、楽しい一日になりそうですよね。

SD-MT4とSD-MT3の違いを比較のまとめ

今回は、パナソニック ホームベーカリー SD-MT4とSD-MT3の違いについてまとめました。

SD-MT4とSD-MT3を比較すると、

・SD-MT4には「3D匠ねり」機能が搭載されている

・SD-MT4には「Wセンシング発酵」機能が搭載されている

SD-MT4の方がオートメニューが多い

という違いがありました。

どちらも人気のホームベーカリーですが、SD-MT3と比べるとSD-MT4はさらにプロの味に近づいた上、より多彩なメニューを毎日手軽に楽しめるようになっています。

基本的な機能は同じなので、「どこまでこだわったパンを作りたいか」と「価格」を重視して検討されると良いかと思います。

自分に合ったホームベーカリーを購入して、素敵なパンライフを楽しみましょう!

⇒いま、売れ筋ホームベーカリーランキング